腰痛を予防するには

腰痛が続くと、日常生活の動作をするだけでもつらいですよね。
つらい痛みが出る前に、しっかりと予防することが大切です。
そこで今回は、腰痛の予防法をいくつかご紹介しますね。

腰痛の予防法

腰痛を予防するために、以下のことを意識してみてくださいね。

適切な姿勢を保つ

特にデスクワークが多い方は、座る姿勢を改善するだけでも腰への負担は軽減されます。
背もたれによりかかる・腰を反る・猫背のような姿勢は、あまり好ましくないです。
「あごを引く・背筋を伸ばす・腰と脚の付け根が直角になるように深く座る」と、適切な姿勢が保てますよ。

動作に気をつける

仕事や家事などで中腰になったり前かがみになったりなどの動作は、なるべく控えることをおすすめします。
また、同じ姿勢を長時間保つことも控えた方が良いです。
腰をひねったりすることがないように心掛け、ご自身の身体を労わる気持ちを持って生活しましょう。

運動をする

日常の隙間時間に運動やストレッチを取り入れると、柔軟性が保てます。
適度な運動を習慣にして、腰痛になりにくいしなやかな身体を作りましょう。
ただし強い腰痛があるときは、運動を控えることが望ましいです。
しかし水中でのウォーキングは、腰への負担が軽いうえに筋肉がつくのでおすすめですよ。

ストレスが解消される入浴をする

腰痛は、精神的なストレスも原因のひとつであると言われています。
40℃ぐらいのぬるめのお湯に入浴することで血行が改善され、筋肉をほぐすことが可能です。
身体を温めることで腰痛が改善され、日常のストレスも解消されます。
入浴剤などをお好みのものにすることで、さらに効果が高まるでしょう。

まとめ

「適切な姿勢を保つ」「動作に気を付ける」「運動をする」「ストレスを解消する」ことで、腰痛の予防ができます。
日頃から適切な姿勢を保ち腰を労わる動作を行い、さらに適度な運動習慣を身に付けることが大切です。
当店ではリラクゼーションを併せた施術を行っておりますので、ぜひご利用ください。